
\こちらから何でもお問合せください。/
おはようございます。
今日は、新築現場近隣に空き家が増え、近所の方の情報や、地域が高齢化している
現状を構造見学会の際に知り、地域貢献できないかと代表と話し
行動をするため、休日ですが出勤しております!
工事で様々なご迷惑を地域に掛けておりますので、少しでもこの活動で
貢献できればと思っております!
【楽しめるって良いこと!】
昨日、延長保育で預けている幼稚園に迎えにいくと
いつも場所に娘がいない??
そして先生のいつもの笑顔がない...
何かがあったと、悟りました。
大けが?熱?コロナ?
先生が話だします。
先生)お父さんすみません。
今日いこまさん、お部屋で楽しくなったみたいで
スキップしてたら足を滑らせて、まぶたを椅子にぶつけてしまって
今、職員室で冷やしておりまして...申し訳ございませんでした。
私)え?あ、はい。
1階にある職員室に迎えに行く、途中2階から降りてきてると
制服を着た子が寝ている!もしやと思い駆け足でおり、外から中の様子を
覗き込むと...
まぁゆっくりとくつろぎ、お鼻のホジホジメンテナンスをしているじゃないですか(笑)
それを見て、いつも通りで安心しました!
確かにまぶたは青ずんでいて、腫れており、痛々しくはありました。
先生たちの謝るの意味も分かりました。
私はその時に、先生たち5〜6人と担任の先生が申し訳なさそうに
していることに圧倒され何もお声掛けをしてあげれなかった事が凄い後悔。
と、いうのも、いこまさんとんでもなくおてんばちゃんで
家でも気分が高まると怪我した時を想像できるくらい元気に
育ってくれてます!
そう、家と同じくらい、幼稚園でもすごく楽しめていたってこと。
その環境を作ってくださっている先生に感謝のありがとうを
言えなかった事が後から本当に後悔しており、個人のSNSにその旨を
上げると、その園で働いていた私の信頼を置ける友人から
「そのままの気持ちを手紙にしてあげてください。」と連絡をくれました。
今日私は手紙を手書きで書き、娘の連絡帳に入れようと思います。
間違えなく素晴らしい園ですし、いこまさんもきっとこの痛い思いから
様々な事を学んだはずです。
上靴を履いていても滑る、周りに注意をしないといけない。
こけてものにあたるとこんなにも痛い...など
その日にとても学んだはずです!
怪我をすることが良いことかどうかはさておき
私の好きな言葉は「死ぬこと以外かすり傷」です。
この言葉をしってから、いつでも楽しめるようになりました。
そしてこの経験を経て、私自身も勉強、成長させてもらいました。
お迎えに行った日に必ずいこまさんに聞くことがあります。
「今日も楽しかった?」
毎回答えは元気の良い「うん!」
それ以上内容を聞いても本人はまでうまく何をしたかなど
教えてくれませんが(笑)
「楽しめるって良いこと!」だと思い
書かせて頂きました!

↑「お迎え後のおてんばいこまさん」
※写真左のまぶたが腫れている。
SNSのちからで、私のモヤモヤも解消できそうですし
先生たちには萎縮せず、これからもっと子供達をたのしませてあげて
欲しいと手紙に書こうと思っております。
今日も些細な出来事を最後まで見て下さり
ありがとうございます。
弊社のインスタグラムフォローよろしくお願い致します!
【スタンダードプラン 27坪 イメージパース】
posted by ほりけんブログ at 09:31|
Comment(0)
|
日記