人にやさしい空間を作る 株式会社保利建設

2022年07月22日

可愛すぎるやろ!

友だち追加
\こちらから何でもお問合せください。/


おはようございます!
珍しく、娘の事を書きたいと思います。

先週の寝る前の事...
寝かしつけの前にじゃれあうのが日課。

いつも通りお話をして、抱っこをして、こしょぐってとしてると
急に真顔で、パパ絵本読むの忘れた!っと娘が言いだした。

確かに毎週通ってる幼稚園から絵本を借りてきていて
それをその日の寝る前に読み聞かせしているのですが
いつも借りてきたのを置いてる場所を探してもない。

でも娘は、借りてきたと言い張る!(笑)
ママからも幼稚園に忘れてきたんよと言われ
泣き叫ぶ始末...。
終いには、幼稚園に今から取りに行くと言い出すし(笑)
この時すでに21時前。


なんやかんやで落ち着きを取り戻しその晩は
諦めてくれました。

思い返すと、絵本派ではなかった娘が、幼稚園に通いだし
絵本の読み聞かせを好きになった事。
とても感謝です。

娘ちゃん、文字は読めないけれど、絵からストーリーを考え
それを声にだして絵本のお話をつくっている姿。
愛くるしいです!
たまにひょうきんな表現したりするので大爆笑!

絵本の読み聞かせには、記憶力を向上させる力が
あるらしいですね!
調べてみると、声・絵・文字の3つの情報を多角的に
取り込めるので、とても脳に良い刺激を与えるみたいです。

最近よくそんな事覚えてたねってことを言いだし足りするのは
もしかしてこのお陰様かな??って
親バカ発揮してます!

幼稚園の先生のように私は上手に読み聞かせをできません。
でも気持ちを込めてタダ読むのではなくキャラクターになりきって
(声のトーンなどを変えているだけ)
読むとしっかり聞いてくれるようになりました。

中古の絵本を何冊か買おうと思います。
おススメあれば教えて頂きたいです。


〜追記〜
後日幼稚園に確認したところ
しっかりと幼稚園後の延長保育の教室に忘れておりました(笑)


DC562B0E-0A4B-4C28-9C50-1F90D5A6332D.jpg
↑参観の時の写真



スタンダードプラン 27坪 イメージパース】





“家族が暮らす住宅 あなたは何を一番に選びますか?”








〜糸島の空気がうまい家〜 株式会社 保利建設社
健康住宅アドバイザー シックハウス診断士
営業 森 詳樹(もり よしき)

友だち追加

\些細な事でもご連絡ください。

2022年07月13日

十人十色

友だち追加
\こちらから何でもお問合せください。/


こんにちは!
先日、弊社が使用するこだわりの材料を作っている会社の
工場見学と、モデルハウス見学にお客様と行ってきました!

S__118005771.jpg

こだわりの材料が産まれたルーツを知り、材料の理解を深め
他とどれだけ違うのかをお客様に知って頂けました。
お客様には今後自宅に採用されるこだわりの材料でできた
モデルハウスにお泊り頂き体感して頂きました。

S__118005770.jpg

S__118005767.jpg

また、建材メーカーではあるものの
お客様の事を考え、鹿児島県内に4棟ものモデルハウスを持っており
様々なパターンを見学できました。
お陰様でお客様の新築イメージをより深めることができました。

S__118005765.jpg

S__118005768.jpg

S__118005769.jpg

S__118005772.jpg

S__118005773.jpg

好み志向は十人十色。
しかし、凄い事に、前回の新築オーナー様と
今回の新築オーナー様とで共通していことがあります。

それは、2回目の家造りという事。

✓ 2度目は良いもので建てたい。
✓ しっかりした造りが良い。

そんな中で出会えた弊社が、とてもこだわる材料!
お客様を引き寄せてるのか、1度目の家造りの経験から弊社に行きつくのか
とても不思議なご縁ではありますが、出会いに感謝です。

材料の違いが分かる。
見た目だけではない家造りを引き続き
ご提供していきたいと思います。



スタンダードプラン 27坪 イメージパース】





“家族が暮らす住宅 あなたは何を一番に選びますか?”








〜糸島の空気がうまい家〜 株式会社 保利建設社
健康住宅アドバイザー シックハウス診断士
営業 森 詳樹(もり よしき)

友だち追加

\些細な事でもご連絡ください。



2022年07月05日

元建材メーカーの私が新築を受注するまで日記A

友だち追加
\こちらから何でもお問合せください。/


こんにちは!

台風が通過した?
糸島では大きな被害はありませんでしたが
同じ福岡県で大牟田の方ではかなりの雨量だったとの事で
ニュースを見て驚きました!
自然災害は本当に予測がつきませんね。
今年の台風もいくつ直撃するか分かりませんが
保険(風災被害)などの見直しなどで対策準備を
しておく事も大事だと思います。


前回:元建材メーカーの私が新築を受注するまで日記@
続編です!ご興味あれば以下ご覧ください。


【貫く】


前回の続きにはなりますが、なぜ私が新築のプロデュースを
任せていただけるまでになれたのか。

入社して約4年。
私の中で多くの失敗をしました。
自社を知って頂く方法がズレていたり...
お客様の思いに応えきれてなかったり...
大手さんとの比較によるブランド力(信頼性)の差だったり...
などなど多くの失敗を経験致しました。


その中で学べたことは、貫いてお客様のニーズを
考え、それにできるだけ応えようとする事!
この意識と行動によって新築のプロデュースをさせて頂けました。


住宅業界はローコスト住宅がかなりのシェアを占めており
競合他社も多いです。
弊社ではこだわりの材料を使用するためローコスト住宅は
行えませんが、極力お客様のご予算に合わせれるよう
企業努力を繰り返し行っております。


会社の決まりなど色々あるかもしれません。
でも時代は刻々と変化し続けており、市場も
流行りなどもどんどん変わります。


そんな中でも選んで頂けるようになった要因は次回Bで
書かせて頂こうと思います。



最後までご拝読頂きありがとうございます。



スタンダードプラン 27坪 イメージパース】





“家族が暮らす住宅 あなたは何を一番に選びますか?”








〜糸島の空気がうまい家〜 株式会社 保利建設社
健康住宅アドバイザー シックハウス診断士
営業 森 詳樹(もり よしき)

友だち追加

\些細な事でもご連絡ください。