
\こちらから何でもお問合せください。/
おはようございます!
珍しく、娘の事を書きたいと思います。
先週の寝る前の事...
寝かしつけの前にじゃれあうのが日課。
いつも通りお話をして、抱っこをして、こしょぐってとしてると
急に真顔で、パパ絵本読むの忘れた!っと娘が言いだした。
確かに毎週通ってる幼稚園から絵本を借りてきていて
それをその日の寝る前に読み聞かせしているのですが
いつも借りてきたのを置いてる場所を探してもない。
でも娘は、借りてきたと言い張る!(笑)
ママからも幼稚園に忘れてきたんよと言われ
泣き叫ぶ始末...。
終いには、幼稚園に今から取りに行くと言い出すし(笑)
この時すでに21時前。
なんやかんやで落ち着きを取り戻しその晩は
諦めてくれました。
思い返すと、絵本派ではなかった娘が、幼稚園に通いだし
絵本の読み聞かせを好きになった事。
とても感謝です。
娘ちゃん、文字は読めないけれど、絵からストーリーを考え
それを声にだして絵本のお話をつくっている姿。
愛くるしいです!
たまにひょうきんな表現したりするので大爆笑!
絵本の読み聞かせには、記憶力を向上させる力が
あるらしいですね!
調べてみると、声・絵・文字の3つの情報を多角的に
取り込めるので、とても脳に良い刺激を与えるみたいです。
最近よくそんな事覚えてたねってことを言いだし足りするのは
もしかしてこのお陰様かな??って
親バカ発揮してます!
幼稚園の先生のように私は上手に読み聞かせをできません。
でも気持ちを込めてタダ読むのではなくキャラクターになりきって
(声のトーンなどを変えているだけ)
読むとしっかり聞いてくれるようになりました。
中古の絵本を何冊か買おうと思います。
おススメあれば教えて頂きたいです。
〜追記〜
後日幼稚園に確認したところ
しっかりと幼稚園後の延長保育の教室に忘れておりました(笑)

↑参観の時の写真
スタンダードプラン 27坪 イメージパース】